遺品整理と一口に言っても整理種類には様々な分担があります。遺品整理業者を片付け業者と勘違いしている人も多いです。ここでは遺品整理業者と片付け業者の違いや整理業者の種類について解説をしています。
遺品整理業者とは
遺品整理業者は亡くなった方の部屋を片付け代行してくれる会社を指します。
作業工程としては家財で残しておきたい家財と処分をしたい家財を分別、故人の貴重品や形見などの捜索もしてくれます。処分に関しては危険物以外であれば全ての物を回収してくれます。
仕分け方法や分別については事前ヒアリングによって依頼者の意向に沿った丁寧な仕分け、片付けをしてくれるのが特徴的。依頼者が破棄しにくい写真や思い出の品等もしっかりと供養をしてくれます。
生前整理業者とは
体の自由が効かない、重量物を持つのが辛くなる高齢者の方向けに身の回りの片付けや家財の仕分けを代行してくれる会社や業者となります。
依頼傾向として老人ホームや介護施設に入居するタイミング、在宅介護を始めるための同居引っ越しを行う際に依頼されるケースが多いです。生前整理業者は大量の家財を処分してくれたり、引っ越し時に家族では困難な家財がある場合の手伝いをしてくれます。
引っ越し業者に近い形式ですが要望に沿った片付け、生前整理の独自ノウハウによる仕分けや分類、片付け後の簡易清掃や不用品の買取まで行ってくれます。
高齢者の家財を丁寧に仕分け、分別や処分をしたい場合に依頼すると良いです。
特殊清掃業者とは
事件・事故現場、孤独死など人が亡くなった場合に物件の原状回復を担う業者となります。
壁や床に染み込んだ体液や血液を除去、消臭、除菌をしたり、水回りの清掃まで行います。業者によっては提携リフォーム会社と共同で物件の修繕工事まで依頼できるケースもあります。
空き家になってしまい動物がいた場合には動物の異臭、糞尿などを撤去、消臭や除菌作業まで行ってくれる場合もあります。
空き家整理業者とは
空き家となっている物件、敷地内にある残置物の処理、処分をする業者となります。
家財やゴミの処分や撤去だけでなく必要、不必要な物を仕分けしたり、貴重品の捜索をオプションとして行う業者もあります。
空き家整理業者の中には提携している不動産会社や行政書士と連携して建物の取り壊しから立て直し、売却や仲介、土地の買取など行ってくれる業者も存在しています。
空き家となっている建物、物件の片付けをしたい場合に依頼すると良いです。
ゴミ屋敷清掃業者とは
近年、メディアでも取り上げられることの多くなった足場の踏み場もないようなゴミで溢れかえっている物件のゴミを仕分け、回収、処分してくれる専門業者です。
依頼傾向としては体力の衰えや認知症によって物の整理ができなくなってしまった方、精神的なストレスによってゴミや物の整理、処分ができなくなった方や関係者による依頼ケースが多いです。
ゴミ屋敷清掃業者によっては家財の仕分け、貴重品の捜索をしてくれる業者も存在しています。
遺品整理・片付け業者と言っても多くの種類があります。自分の依頼したい傾向に沿った業者選びをすることで円滑な手続きや作業で家財やゴミの処理、処分、分別を行うことができます。